2009年2月22日日曜日

ソーシャルビジネス & Symbiosis Media

「立体駐車場が車を置く代わりに立体の賃貸畑になる」
「コンビニで土から引っこ抜いて野菜を買うようになる」
「街に菜園についてのノウハウをアドバイスするようなコミュニティ・ストアが多くできる」
「新しい消費者、大衆によって作られる巨大なメディアが誕生する」
「新しいタイプの株式会社が生まれる」

・・・・・などここ数ヶ月のあいだに大きく自分の頭の中で膨らみ続ける断片的なアイデアは実はそれぞれ根っこの部分で絡み合っているのではないか、と思い始めました。昨年後半の株価大暴落やオバマ政権の誕生、押し寄せる環境問題、新エネルギーへの期待、と確実に地球規模の変化を問われる今、日常に生きる我々も新たな生活にシフトし始めるタイミングが来ているのではないでしょうか。

まずは2つの大きな柱を目標に置きました。

ソーシャルビジネス」という新たな株式会社の形の実現に向けて。
Symbiosis Media」(共生メディア)ともいうべき、新たなメディアの形成。

この2つを実現するには、10年、20年とかかるかもしれません。はじめから大きなことはできません。でも始めなければ小さなこともできません。その第一歩がこのブログをスタートさせることでした。冒頭の夢想家のようなことを想像していると、とても体が熱くなりワクワクしてきます。このワクワクした感覚を忘れることなくまだ実現していない自分の頭のなかにだけ存在する「映画」を現実化していきたいと思います。映画を上映するのではなく実践していきたいと考えています。そしてまわりの人を驚かせたり、少し元気にさせたり、笑ってもらったりするその映画のシナリオは皆さんと一緒にこのブログをスタート地点に作り上げていこうと思います。


0 件のコメント:

コメントを投稿